〒899-7104 鹿児島県志布志市志布志町安楽6200-1
TEL:099-472-1318 FAX:099-472-1319

 
 尚志館Today

 
尚志館の日常を不定期でご紹介します。年間行事以外にも感動することがいっぱいです!

-------- 2023年03月24日 「GREAT!!」--------
WBC優勝で日本中が盛り上がる中で、本校にも嬉しいニュースが飛び込んできました。

先日卒業した、看護学科専門課程、医療福祉科が受験した国家試験において、
ダブルで全員合格を達成しました!!

また、この春、大学を卒業する、本校普通科出身の、服部さん、中川さん、徳留さん、春田さんが、鹿児島県教員採用試験に合格し、小学校または中学校等で教員生活の第一歩を踏み出します。

春から新生活をスタートする皆さん、期待と不安が入り交じっていると思いますが、君達なら大丈夫!自信をもって社会人または学生になってください。

私もなんだか、社会人1年目のように気持ちが高ぶっているような気がします・・・



-------- 2023年01月02日 「ラストスパート!!」--------
あけましておめでとうございます。

本年も尚志館高校をよろしくお願いいたします。

さて、世間はお正月ムードでにぎわっておりますが、学校では、年末に模試!模試!

年明けてからは勉強!復習!勉強!という感じで過ごしております。

特進科3年生(一部、普通科3年生)が、お正月休暇返上で勉強に取り組んでいます。

本日は、(ほんの)ちょっとした息抜きということで、合格・必勝祈願に行ってまいりました。

 
最上級生として、カッコイイ様子で学校生活を送っていますが、

なんといっても、やはり、高校生、神様からのお便りが気になるようで、いつもとは違った(?)姿をみることができました。

さてさて、大学入試共通テストまで2週間を切りました。が、これからがラストスパートです!

でもでも、現役生はこれからも伸び続けます!

尚志館生はもちろん、全国のライバルとなるの受験生も、いろいろ大変な世の中ですが、体調管理に努めて、万全の状態で、試験に臨んでほしいです!


Forza!!



-------- 2022年12月28日 「この海岸は尚志館高校が美しくしています。」--------
12月26日に普通科3年の呼びかけで、学校の近くの海岸の清掃活動を実施しました。

この活動は、現在の普通科3年生が、1年生の頃の総合的な探求の時間を使って、「何かぶっ飛んだことをしよう!!」をテーマに学校の枠を超えた取り組みをしようと発案し、今回で3回目の実施となりました。

これは鹿児島県の「みんなの水辺サポート推進事業」の一環として、生徒が自ら、活動の計画から目的を伝え上で実施しています。

初めは普通科の同じクラスの生徒数十名でスタートしたこの活動でしたが、第2回目になると、部活動の協力ももらい、30名程度、今回は、普通科1年生、陸上部、ソフトテニス部の協力もあり、50名程度での活動になりました。

今後継続してくかどうか、考えた末、普通科1年に引き継ぐことになりました。先輩の思い付きが、このようにして繋がっていくのはこちらとしても嬉しい限りです。

どうか、これからも志布志の海がきれいであり続けて欲しいです。


-------- 2022年12月12日 「宙を舞う!」--------
とある、休み時間。中庭がなにやら、騒がしい。

駆けつけると、胴上げが始まっていた!?

11月28日に鹿屋市役所、12月8日に垂水市消防、そして本日、東京消防庁の公務員試験の最終合格の発表があった。

彼らは、入学当初から、「市役所ではたらきたい!」「消防士になる!」と決めて入学し、目標がぶれることなく、日々?学習に励んだ。

1年生のときの様子を知っているばっかりに・・・

1次試験を突破し、2次試験に向けた、面接練習を見学させてもらったが、「ここまで逞しくなるとは・・・」と、驚きを隠しきれない私がいる。

もちろん試験であるので、合格する者もいれば、残念ながら、不合格になった者もいる。

が、このように宙に舞う彼らの姿、そしてそれを行う、クラスメイトが、「次こそは自分が・・・」と思うきっかけになってくれたらと思う。

1・2年生にも見える中庭で胴上げを行ったところをみると、「来年、再来年はお前たちの番だぞ!」と言わんばかりの宙の舞いだったように思います。?

あとは、卒業に向けてですね・・・


-------- 2022年10月18日 「文化祭SEASON」--------
何年ぶりでしょうか。やっとで、文化祭らしい文化祭が今年は出来そうです。

3年生も初めて、食品バザーを実施します。もちろん、完全にコロナウイルスが終息したわけではないので、条件付きではありますが、、、

この時期は、放課後が賑わうにこと賑わうこと。この様子を見ていると、全学年、仲が良いのかな?と思われます。

残念ながら、保護者の入場はできませんが、お土産話をたくさんお聞きください。

無事、実施できるよう、学校でも気を抜くことなく、取り組んでまいります。



-------- 2022年09月08日 「秋きぬと~」--------
 ただいま、絶賛、体育大会練習中です。しかし、暑いです!熱中症にも気を付け、こまめに休憩をはさみながら練習をしているところです。

さて、昨日の練習のようすですが、開閉会式の練習からスタートしました。朝から暑かったですが、ふと空を見上げてみると、巻雲というのでしょうか、秋を少しは感じられる空模様でした。

数○年前の高校時代に習った、「秋きぬと 目にはさやかに見えねども 風の音にぞ おどろかれぬる」という古典の授業を思い出しました。

まだまだ暑い日が続きますが、世の中は少しずつ秋に近づいているのだなと、感じたところでありました。

いよいよ、明日から本番です。3年生は最後の体育大会です!記憶に残る体育大会にしましょう。

生徒の皆さんの活躍を期待しています!

  



-------- 2022年08月06日 「ゲリラ豪雨。」--------
 本日、体験入学で、午後の部活動体験を行っていると、、

ゴロゴロ~と雷鳴が聞こえ、慌てて避難しました。

ふと目を空に向けると、テレビでしか見たことのない光景が目に映りました。

ゲリラ豪雨というのでしょうか、局地的大雨というのでしょうか、その様子の1枚です。

ただ、グラウンドには雨は降らず、雷が収まった後は、また、部活動体験を続行しました。

1日目の体験入学といい、天が味方をしてくれたのかな?と思ったところでした。

中学生の皆さん、お疲れさまでした!

  



-------- 2022年06月30日 「熱闘!」--------
例年より早く、梅雨も明け、本格的に夏が始まりました。

夏と言えば、甲子園!高校球児の夢の舞台への挑戦が着々と迫っています。

本校の野球部も、毎日、夢へ向けて、練習に励んでいます。

いつも、練習風景は良くみますが、練習の始まる前の準備の時間はなかなか、

見ることはありません。

得点ボードには、カウントダウンが張り出されていました。


 
あの時の記事の1年生が、とうとう3年生になり、高校生最後の夏を過ごしています。

→あの記事「先輩と後輩!」

3年生自らグラウンドの水撒きから、整地まで行っていました。

戦いが始まります。

某野球選手の、「野球は辛いことが8割、でも残りの2割の為に頑張るんです。」

という言葉を聞いたことがあります。その2割を3割、4割としてくれるのが、選手であり、応援団です。

野球部の活躍をお祈りしています!!





-------- 2022年02月22日 「おてがみ」--------
 本日、朝の職員会議で、「嬉しいニュースがあります」との報告で、何かと思っていたら、

昨日、ある小学生が家の鍵をなくして、困っていたところを、本校の生徒が探すのを手伝ってくれたと、保護者の方から連絡がありましたという内容でした。

また、この件には続きがありまして、その小学生の児童から、感謝のおてがみをもらったということでした。

本校は現在、分散登校+オンライン授業にわかれており、本日、オンライン組の生徒の中に、探してくれた生徒がいるようです。

おてがみは、該当生徒がもし、出てきたら、こっそり内容を拝見させてもらおうかと思っています。

今日は朝から、2っこりがたくさんある、清々しい朝でした。
  



-------- 2022年02月18日 「登校日」--------
この間、入学してきたばっかりと感じた生徒たちが、すっかり大人びた様子で登校してきました。

3年生は毎年、この時期になると、週1回の登校となります。自動車学校に通ったり、アルバイトをし、進学・就職の準備をする時間にあてたりします。

ただ、今年は、いいや、今年も、なかなか登校することもできず、久しぶりの登校になりました。

1・2年生は本日まではオンライン授業ということで、1・2年生とは顔を合わせることはできませんでした。

3年生がこの尚志館を巣立っていくまで、残り僅かとなりました。

 
また、先日、国家試験を終えた、看護学科専門課程の2年生の代表者が、職員室に現れ、先生方にお礼を述べていました。

専門課程の2年生に加え、3年生も志をもって、本校に入学し、いよいよ、卒業を迎えます。

この時期に、彼女、彼等の笑顔をみると、ホッとする気持ちと、良かったと思う気持ちになりました。

あと、1週間すると、これに加えて、寂しい気持ちも入り交じってくるんでしょうかねぇ。



-------- 2022年01月01日 「あけましておめでとうございます」--------
 あけましておめでとうございます。

昨年もコロナウィルスに振り回された1年でしたが、徐々に「通常」を取り戻しつつあるように感じます。

今年こそは・・・

と色々なとこを意気込んでいるところです。


さてさて、1月1日はゆっくりと過ごしたいところですが、この時期の受験生にお正月はありません。
 
年末年始を返上で学校へ登校し、迫りくる大学共通試験に向けて必死に励んでいる特進科3年生です。

初日の出を拝み、近所の山宮神社まで初詣に行きました。

2時間程度のお正月気分でしたが、学校に帰ってきてからは、みんな集中して勉強に励んでいました。

まだ、時間はある!最後まで諦めるな!

私のおみくじの「大吉」パワーを今年はみさなんに。

・・・と思っています。





-------- 2021年12月06日 「全体集合」--------
 鹿児島県がコロナウィルスの感染拡大警戒基準を0としたことをきっかけに、週の始まり月曜日に約2年ぶりとなる全校生徒での全体集合を行いました。

全体集合は現3年生が、1年生時に行った以来で、なんだか懐かしい気持ちになりました。

上から見ていましたが、ぐちゃぐちゃな列が、見る見るうちに揃っていく様子は我が学校ながら素晴らしいなと感じました。

まだ、気は抜けないですが、この調子で、通常の学校生活が戻ってきてくれることを祈っています。
  



-------- 2021年10月18日 「集合!!!」--------
 
もう、何カ月ぶりになるでしょうか。

このように朝に中庭に集合することは・・・

ただ、やはり、全体集合まではまだ踏み出せていません。

が、徐々に通常が戻りつつあるように感じます。

一歩ずつ、ちょっとずつ・・・ですね。



-------- 2021年07月10日 「こども食堂」--------
 土曜にふらっと昼ご飯を食べに、志布志の商店街にいくと、なにやら見覚えのある生徒が・・・

むむ!?アルバイトか?!と思い、近づいてみると、普通科3年の菅田さんと西鍋さんの2人がボランティア活動の真っ最中でした。

本日が土曜日ということもあり、小・中学生は午前授業の日です。

「志布志こども食堂」と看板には記載されており、志布志市の飲食店の協力をもらいながら、保護者が仕事等で家にいない児童・生徒のため、高校生以下を対象に、限定50食で配布されていました。

志布志の後輩たちのために、頑張っているお二人さんでした。
  



-------- 2021年06月25日 「応援」--------
 先日、HPにて谷山さんのインターハイ出場をご報告させてもらいましたが、その横断幕が完成しました。

横断幕の前に人だかりが・・・とおもい覗いてみると、同じ教室で授業を受けている普通科1年の仲間たちが集まっていました。

同じ教室で同じように授業を受けている仲間が、県から、南九州へそして、全国へ羽ばたいていきます。谷山さんを誰よりも応援しているであろうクラスメイト、その中心には谷山さん。

みんなの声援を力に変えて、頑張ってきてほしいものですね。

全国の舞台で戦う同級生から、たくさんの刺激をもらったのではないでしょうか。

まずは、目の前の敵(期末考査)を全員で乗り越えよう!!


 



-------- 2021年04月27日 「聖火ランナー」--------
本日から鹿児島県で聖火ランナーがスタートしました。県内最初の出発地はこの志布志で、本校から普通科1年の木尾くん(大崎中出身)と建設工業科1年の中島くん(東串良中出身)が五輪の成功を祈り、また様々な人たちの思いを胸に地域を代表して走りました。

今や収まることのないコロナウイルスで、心配な日々が続いており、沿道からの大歓声とはなりませんでしたが、オンラインでの配信もあり、画面越しに声援を送ってもらったのではないでしょうか。

なかなか経験することのできない機会に立ちあえて、様々な人の支えがあって、この場に聖火が届いているのだなあとしみじみ思いながら、生徒の走る様子を見ていました。

頑張ろう日本!少しだけ元気をもらった気がします。



-------- 2021年04月01日 「真っ只中。」--------
 いよいよ4月に入り、新学期がスタートしました。現在の尚志館は部活動の声が聞こえてきている様子です。本日より、正式に一つずつ学年が上がることとなります。

学校に向かっていると、学校の横に生えている桜の花びらが綺麗に舞っていました。
徐々に緑の葉が出てき始めて、入学式まで持つかはどうかわかりませんが、、、

ただ、今が見ごろです。年度末、新年度と忙しい日々が続いていますが、なんだか、桜を見ていると、時がゆっくりと流れているように感じました。

 



-------- 2021年02月16日 「感謝!」--------
 3年生はいよいよ卒業が近づいてきて、

やっとで卒業できる・・・

と思う生徒もいれば、

まだ、高校生でいたい・・・

と思ってくれている生徒もいるのではないでしょうか。

ただ、この間入学してきたような生徒達がもう卒業か・・・と思うと。

時の流れは早い。
 
 この1年はコロナウイルスの影響で、なかなか思うような学校生活が送れませんでしたが、世界は今日も闘っている。

書道部が、そんな世界に向けてのメッセージを書いてくれました。

一歩ずつ、少しずつ、感謝の気持ちを心掛けていきたい。

・・・そのように感じた学校のセンターホールでした。



-------- 2020年11月25日 「テスト一週間前。」--------
 今日から、テスト前1週間ということで、多くの部活動が、一時停止し、テスト勉強に励んでいます。

放課後、校舎内を散歩していると、勉強に励む姿がみられました。

写真は普通科1年生の教室での様子です。

勉強も1人より2人・・・なのかな・・!?

本日、3年生の公務員組の一部の最終合格発表がありました。

2年後は、君たちが合格を勝ち取る番だ!まずは、目の前の期末考査に向けて、全力を尽くせ!


-------- 2020年10月24日 「先輩と後輩。」--------
 本日、野球部の1年生大会があるという事を聞きつけ、平和公園野球場に向かいました。

対するは鹿屋中央高校、私が到着したときは、0-3の状況でした。

が、回を増すごとに得点を積み重ね、終わってみれば15-12という打ち合いの試合を制し、本戦出場の切符を手にしました。

応援席に目を向けると、得点を取ると盛り上がり、ときには檄を飛ばし、後輩たちを鼓舞する先輩たちの姿がありました。

日頃、厳しい練習を共にする仲間としてはもちろんですが、いつもは応援させる側の先輩たちが応援にまわり、応援する後輩たちがグラウンドに立ち、先輩たちの声に応えるかのようなプレーを観てとき、何かぐっとくるものがありました。

生徒の学校では見られない「先輩と後輩」を見た瞬間でした。

 


-------- 2020年07月30日 「梅雨明け宣言!」--------
 今年の梅雨明けは早まるのか・・・!?

と思っていましたが、想像以上の降雨により、過ごしにくいだけでなく、身の危険を感じるような雷雨に見舞われ、一時はどうなることやらと思いましたが、なんとか、先日、九州南部は梅雨明けをしたようです。

やっと夏らしくなってきました。ただ、例年の夏に比べて、夏らしいイベントも制限されてしまい、夏を思いっきりは楽しめないかもしれませんが、

止まない雨はない、収まらなコロナはないと信じて、

大変な時期が続きますが、この夏が大きく変わるチャンスだと思って過ごしてほしいものですね。
 


-------- 2020年04月07日 「全員合格!」--------

 医療福祉科が介護福祉士国家試験、全員合格の記事が南日本新聞に掲載されていました。日々の努力が実を結んだと感じています。

後輩たちは2年連続の100%を目指して頑張ってほしいものです。


                                    
尚志館Today<2>
 


学校法人 川島学園 尚志館高等学校
〒899-7104 鹿児島県志布志市志布志町安楽6200-1 TEL:099-472-1318 FAX:099-472-1319 E-mail:info@shoshikan.ed.jp



Copyright (c) 2022 Shoshikan High School. All Rights Reserved.