〒899-7104 鹿児島県志布志市志布志町安楽6200-1
TEL:099-472-1318 FAX:099-472-1319

 
 
過去の記録はコチラ




2025/02/20 はしご付き消防自動車の点検
 本日、大隅消防署駐在の消防士の方々が来校され、はしご付消防自動車の点検と動画撮影を行いました。休み時間に一目見に来た生徒たちは、30mにも及ぶ梯子の高さとそれを十数秒で伸ばしきる速さに圧倒されていました。ご厚意で2名の生徒を乗せていただき、屋上よりも高い位置から眺める志布志湾に感動していました。
  


2025/02/19 【商業科】革細工に挑戦
 2/13(木)に鹿屋で革細工店をされているYellow's40の助川拓也さんを招いて、講話をしていただきました。トレーラーハウスでの販売経緯や革の買い付けなどの話を聞き、簿記で学習している仕入や売価などの言葉に反応していた生徒たちでした。 その後のワークショップでは、自分の名前の入ったキーホルダーを作成しました。初めて触る牛革や蝋入りの紐に苦戦しながらも、なんとかキーホルダーに仕立てていました。
  


2024/02/17 県下一周駅伝 出場
 現在、鹿児島県下一周市郡対抗駅伝競走大会が行われています。今年は、本校から3名選出されました。
 普通科1年の東泊徹太さん(鹿屋東中出身)が2日目の5区を、普通科2年の大山晴翔さん(鹿屋東中出身)が3日目の2区を、普通科3年の倉岡眞遼さん(吾平中出身)が3日目の7区を、それぞれ力強い走りを見せてくれました。大山さんは19日の最終日も出走予定です。応援よろしくお願いします。


2024/01/27 尚志館高校 入学試験 実施
 本日、尚志館高校の入学試験が実施されました。本校が第一志望の方も、そうでない方もいたかと思いますが、初めての入学試験だった生徒もいるかと思います。本日の結果は、1月31日に中学校の方へ通知します。お疲れさまでした。


2024/01/22 「税で繋がる未来」 大隅税務署長賞 受賞
 特進科3年生 下戸悠太郎さんが「税に関する高校生の作文」において大隅税務署長賞を受賞しました。 下戸さんは作文の中で,私たちに身近な「都城志布志道路」(地域高規格道路)が防災対策機能としての効果が期待されることを調べ,「納税により未来の防災を支えることができる」と述べています。 菊川所長より,調査をもとにした論理的な展開でありながら,臨場感のある文章だと評価していただきました。


2025/01/17 大学入試共通試験 出陣式 実施
 明日からの大学入試共通試験に臨む特進科、普通科3年生に向けての出陣式が行われました。校長先生に続き、1年生を代表して、下戸さん、2年生を代表して、大野さんの激励の言葉がありました。3年生を代表して嶽野さんが決意の言葉を述べました。
 いよいよ明日が、大学入学のための第一戦目です!3年間、頑張り続けた君達ならきっと大丈夫です。今まで取り組んできた課題、参考書を積み重ねると膨大な量になると思います。明日、明後日は今までの自分を信じて、体調管理に気を付け、全力を出すことができるはずです!
昨日は、吹奏楽部が激励コンサートを、また、受験する仲間のために、クラス、学年の枠を越えて、鳥居を作ってくれました!受験生みなさんを学校全体で応援しています!
  
  




学校法人 川島学園 尚志館高等学校
〒899-7104 鹿児島県志布志市志布志町安楽6200-1 TEL:099-472-1318 FAX:099-472-1319 E-mail:info@shoshikan.ed.jp



Copyright (c) 2022 Shoshikan High School. All Rights Reserved.