学科紹介 普通科
普通科は、勉強と部活動の両立を図ることを目標としており、進学にも就職にも柔軟に対応します。
国家公務員や地方公務員、警察官、消防士などの各種公務員を目指す生徒に有利な学科です。
普通科のココがアツい!
-
Point1
- 工夫されたカリキュラムで勉強も部活動も両立できる!
-
Point2
- 進学する生徒をサポート!近年、国公立大学の合格者も!
-
Point3
- 国家公務員・地方公務員・警察官・消防士など 公務員の現役合格を目指す!
-
Point4
- 年間を通じて補習を実施!
各種試験対策もバッチリ!
学習内容
-
基礎学力の向上
各教科の課題テスト、小テストを通じて基礎学力を養成。その他に校内実力考査(年4回)、体外模試も実施しています。また、放課後には個別指導も行います。
-
進路補習の実施
年間を通じた早朝補習はもちろん、長期休暇中(夏季・冬季・春季)の補習も実施しています。3年生になると月1回程度の土曜補習を実施し、大学受験や公務員試験に向け、徹底した指導を行います。
過去の主な進路内容
進学
大学
- 鹿児島大学
- 鹿屋体育大学
- 宮崎大学
- 宮崎公立大学
- 熊本県立大学
- 名桜大学
- 高知工科大学
- 福岡大学
- 久留米工業大学
- 九州産業大学
- 西南学院大学
- 日本文理大学
- 宮崎産業経営大学
短期大学
- 鹿児島県立短期大学
- 鹿児島女子短期大学
- 第一幼児教育短期大学
専門学校
- 鹿児島医療技術専門学校
- 鹿屋看護専門学校
- 都城リハビリテーション学院
就職
- 外務省
- 警察庁
- 海上保安学校学生
- 東京消防庁
- 裁判所事務官
- 鹿児島県警
- 鹿児島県職員
- 志布志市役所
- 鹿屋市役所
- 大隅曽於地区消防組合
普通科Q&A
-
- 進路が進学から就職とありますが、どのような対策をしていますか?
- 特にコース制は設けていませんが、3年生になると公務員希望者は、公務員対策の補習が始まります。さらに、大学進学希望者に対しては、2学期から早朝補習が大学共通テスト対策に切り替わり、個々の進路目標に合わせた対策を行っています。
-
- 勉強と部活動の両立は難しくないですか?
- 普通科では大多数の生徒が部活動に所属し、充実した高校生活を送っています。体育大会や文化祭などの学校行事でも、部活動生がリーダーシップを大いに発揮し、活発なクラスの雰囲気が普通科の特色です。ここ数年、部活動生が国公立大学の合格を勝ち取っています。さらに公務員の合格者も部活動生がほとんどであり、しっかり両立できています。