令和2年5月8日
保護者 各位
学校法人 川島学園
尚志館高等学校
校長 井手元 隆一
臨時休校の延長及び学校再開後の登校・授業について(お知らせ)
新緑の候,保護者の皆様におかれましては,ますますご清祥のこととお喜び申し上げますとともに,これまでの臨時休校等に対しますご協力に衷心より感謝申し上げます。
さて,本校におきましては,全国に緊急事態宣言が発令されたことを受け,5月6日までを臨時休校としていましたが,5月5日に発表された鹿児島県の方針を参考に,生徒の健康・安全面を第一に考え,5月10日まで臨時休校を延長し,学校再開は5月11日(月)といたしました。
学校再開にあたりましては,5月11日(月)から,当面は,別紙のとおり,「分散登校の形態」で「オンライン授業」を併用しての再開といたしますので,学校再開に向けての留意事項とともにご案内申し上げます。
保護者の皆様には,引き続き,ご迷惑をおかけすることになりますが,ご理解とご協力を何とぞよろしくお願い申し上げます。
なお,ご不明な点がございましたら,担任へお問い合わせください。
記
学校再開に向けての留意事項・他
1 学校再開まで,引き続き,検温を徹底してください。
なお,臨時休校中,検温を継続していなかった者は,改めて,引き続き2週間継続し,異常がなかった場合,保護者の責任で登校することになります。
2 本人及びご家族の濃厚接触の可能性の有無を確認してください。
3 学校再開後は,保護者の責任で健康状態に異常がないことを確認して登校させてください。
4 止むを得ない事情で県外へ行った場合は,帰鹿した日の翌日から14日間は,学校が再開されても登校は控えてください。
14日経過するまで健康観察(37.5℃以上の発熱・乾いた咳症状・息切れ・呼吸困難・倦怠感・嗅覚や味覚異常等の有無)を行い,異常がない場合,保護者の責任で登校させてください。
5 その他健康面で気になることがあれば,登校させる前に学校へ相談してください。
6 スクールバスにつきましては,前後一部の窓を開放した状態(常に換気の状態)での運行を行いますので,ご理解をお願いいたします。
7 寮については,当初10日より再開の予定でしたが,5月17日(日)の夕方より再開します。(食事は翌日18日より準備いたします。)
8 登校の際は「新型コロナウイルス感染症に関する現状調査」を前回同様,実施いたしますので,ご協力をお願いいたします。
分散登校について
1 分散登校とは
ウイルスの感染リスクを抑えるため,登校する生徒の人数を制限します。
2 分散登校の方法
全校生徒を出席番号により二分割し,通常の教室での授業と自宅での遠隔授業を時差なく同時進行します。
日付が奇数の日は出席番号が奇数の生徒が登校し,偶数の日は出席番号が偶数の生徒が登校することになります。
⇒ 5月11日(1,3,5,7,9,11,13,15,17,19,21,23,25,27,29,31,・・・・・・・)
⇒ 5月12日(2,4,6,8,10,12,14,16,18,20,22,24,26,28,30,32・・・・・・・)
⇒ 5月13日(1,3,5,7,9,11,13,15,17,19,21,23,25,27,29,31,・・・・・・・)
⇒ 5月14日(2,4,6,8,10,12,14,16,18,20,22,24,26,28,30,32・・・・・・・)
3 スクールバス生への注意
走行中は,前後一部の窓を開放した状態(常に換気の状態)での運行を行います。
バス利用者数が通常の約半数になりますので,座席の間隔を開けて乗車させます。
4 登校初日の日程
(5月11日奇数番号が半数登校・5月12日偶数番号が半数登校)登校は一斉バス
8:30- 8:40 SHR
8:45- 8:55 清掃作業
9:00- 9:50 1限目(オンライン全体集合)
オンライン授業で利用する「Zoom」の利用方法について説明
10:00-10:50 2限目(LHR) 「新型コロナウイルス感染症に関する現状調査」
臨時休校中の学習記録の提出。教材の配布(担任)
11:00-11:503限目(LHR) 課題の回収,教材,課題類の配布(各科,教科担当者)
11:55-12:00 SHR
12:10 下校 一斉バス
5 5月13日(水)からは,分散登校による平常授業(早朝補習も含む)を実施します。
【オンライン授業を本格的に開始】
オンライン授業について(生徒側の準備)
1 5月10日までに,スマホ,タブレット,パソコンのいずれかにアプリ(ソフト)「Zoom5.0」(2020/4/27公開)をインストールしておいてください。
2 登校初日(出席番号奇数の生徒は5月11日,偶数の生徒は12日)にオンライン授業で利用する「Zoom」の利用方法について説明を受けることになります。
3 当日のID,パスワードでログインします。
4 当日のオンライン授業の予定はオンラインSHRにて連絡します。
5 5月13日(水)からは,登校する生徒は授業を教室で受け,在宅の生徒は「Zoom」を使いオンライン授業を受けることになります。
(以上です。)
|