〒899-7104 鹿児島県志布志市志布志町安楽6200-1
TEL:099-472-1318 FAX:099-472-1319

 
 
過去の記録はコチラ




2019/12/27 【特進科】先輩による出前授業 実施
 12月27日、冬季補習の最終日に特進科の出前授業が行われました。
 今年度2回目の出前授業である今回の講師は、加藤玲奈先生でした。2013年3月に本校特進科を卒業し、大学卒業後は鹿屋市の保健師として従事されています。なぜ看護師ではなく保健師になろうと思ったのかのきっかけから、仕事の内容、大学、さらには高校時代の写真もあり、生徒たちは加藤先生の一生懸命な授業に終始釘づけでした。高校時代の苦労が大学や就職で活きてくるという先輩の生の声を聞いた生徒たちは、日頃の授業・宿題を吸収しようとする積極的な姿勢が大切なんだと再確認できたことでしょう。
 地域の方々に頼られる保健師を目標にスタートを切っている加藤先生のように、大学合格や就職内定はゴールではありません。スタートなんだという気持ちで日頃の高校生活を送りましょう。


2019/12/20 表彰式・終業式 実施
 本日で2学期が終了しました。昨日行われた耐寒クラスマッチ等の表彰を終えた後、終業式がありました。体育大会等もあり、慌ただしく始まり、たくさんの行事の詰まったこの2学期はたくさんの思い出が残せたのではないでしょうか。明日からいよいよ待ちに待った冬休みです。一部、補習により登校してくる生徒もいますが、この冬休みこそ今年1年を振り返る良い機会です。また、特進科、普通科はセンター試験が、医療福祉科、看護学科専門課程は国家試験を控えた大事な時期です。そのほかの生徒も今年1年を振り返り、3学期の始業式では希望に満ちた表情で会いたいものです。


2019/12/19 耐寒クラスマッチ 実施
 本日、耐寒クラスマッチが行われました。先週、インフルエンザの蔓延により、実施が危ぶまれていましたが、3年生にとっては全体で行う最後の学校行事ということもあり、予定通り実施しました。3年生の”優勝”を目指す意気込みはすごいものがありました。
 尚志館高校生としての最後のクラスマッチで生徒たちの思い出に残ったクラスマッチになったのではないでしょうか。


クラスマッチの様子はコチラ


2019/12/18 【医療福祉科】3年生激励会 実施
 いよいよ医療福祉科3年生の国家試験が迫ってきました。本日は3年生のために国家試験に向けた激励会が行われました。1、2年生が中心となって企画し激励の言葉をはじめ、1、2年生が作成した応援ビデオも上映され、3年生は今までより、引き締まった顔をしているようにも感じました。3年生はひとり一人、今までの辛かったことや国家試験に向けてを堂々と述べ、試験に対する気持ちも十分に感じられました。
 試験が迫ってきているとはいえ、まだ時間はあります。最後まであきらめずに試験に向けて頑張ってほしいです。後輩たちも1年後、2年後に控えた試験に取り組む良いきっかけとなったのではないでしょうか。医療福祉科全員で応援しています。


2019/12/18 【2年生】ネットモラルセミナー 実施
 本日は、増田クリニックから講師の先生をお招きし、2年生を対象にネットモラルセミナーが実施されました。ネット上に潜む危険だけでなく、医学の観点から、人体にどのような悪影響があるのか、今後の成長にどう関わるのかなど、自分の体の面からも考えさせられるセミナーになりました。今や生活の必需品となっているスマートフォンも使い方一つで生活を大きく左右させられると改めて実感しました。
 今回のセミナーを機に、スマートな利用ができるようになってもらいたいものですね。


2019/12/14 曽於市PTA連絡協議会のつどい 参加
 曽於市PTA連絡協議会のつどいが財部きらめきセンターにて開催され、本校の医療福祉科・手話クラブ1年生2名、2年生6名、3年生3名がアトラクションとして出演しました。
 これまで体験入学や地元の高齢者の集い等で手話を披露してきましたが、これまでと違い大きな舞台での発表となり、いつも以上に緊張したひょうじょうでした。しかし、いざ始まると、生徒は多少は緊張しながらも堂々と行っていました。絢香の「にじいろ」とkiroroの「未来へ」という2曲を披露しました。曲の合間では手話に関するクイズを実施し、集いに参加されていた方々も一緒に手話をする姿が見られ、手話に触れて頂ける貴重な機会になったのではないかと感じました。これからもたくさんの方々に手話を知っていただくよう活動しようと意気込ませてくれるつどいになりました。


2019/12/11 職業理解ガイダンス 実施
 1、2年生を対象に職業理解ガイダンスが本日午後行われました。
生徒たちはそれぞれ興味のある分野に分かれ2つの講義を受講しました。
リハビリや自動車、美容などなど多くの分野の仕事について体験もでき、いい学びの時間になりました。


2019/12/09 防火震災訓練 実施
 9日の午後、志布志消防署の方々の協力を得て、防火震災訓練を行いました。
近年は訓練当日があいにくの雨天で実施できていなかった消火訓練では、各学年の代表が消火作業を実演。
特に建設工業科3年の谷口くんは来年度から消防士として働くことが決まっています。
さすが消防士の卵、迅速に火元の消火ができました。
いつ何が起こるかわかりません。訓練の大切さを学ぶことができました。


2019/11/16 ボランティアレポート「若浜中央緑地清掃活動」参加
 16日の早朝より、サンフラワーフェリーターミナル周辺の若浜中央緑地清掃に参加してきました。各学科の生徒に加え、男女バレーボール部、男女バスケットボール部、ソフトテニス部、剣道部、陸上部、吹奏楽部の生徒約100名が参加しました。
 清掃活動をしていると、思っていた以上のゴミの量でした。普段、心ない人の行動を感じた瞬間でもありました。ただ、私たちの住む志布志が今まで以上にきれいになった気がして、生徒たちは達成感を感じているようでした。


2019/11/13 大隅地区専門高校フェスタ【看護・福祉】 実施
 大隅地区専門高校フェスタが串良商業高校開催され、本校の看護学科3年生5名、医療福祉科の1~3年生8名が参加しました。大隅地区の専門高校フェスタは、中学2年生を主として、専門高校の体験授業等を通して、専門高校についてを知り、進路決定に役立ててもらうために行っています。
 看護福祉部会には、生徒100名ほどが訪れ、看護・福祉体験を行いました。補助生として参加した生徒は、日頃学習していることを中学生に分かりやすく説明しようと工夫し、笑顔でやり取りをする様子が伺えました。中学生のみなさんにはこの体験をきっかけに看護・福祉に興味をもってもらえたら幸いです。

←大隅地区専門高校フェスタポスター
(看護学科 1年 忽那春香さん)



2019/11/12 持久走大会 実施
 さわやかな秋晴れの下、朝は少し肌寒く感じる中、持久走大会が行われました。この日のために、体育の授業では、持久走大会トレーニングをしてきました。本校の持久走大会は、非常にシビアで、規定時間内に完走できなければ、赤札(レッドカード)をもらうことになり、対象者は後日、“追走”をすることになります。みんなこのレッドカードをもらわないように懸命に走っていました。
 最後の体育科からの講評でもありましたが、この持久走での頑張りを、今後の学校生活にも生かしてほしいですね。
 3年生にとっては、最後の持久走大会となり、ひとつひとつ行事が終わっていきます。思い出の1ページとして残ったことでしょう。

大会の様子はコチラ


2019/11/06 【医療福祉科】若手介護職員による訪問授業 実施
 鹿児島県が行っている地域の若手介護職員の取り組みの一環として、医療福祉科1~3年生を対象に、訪問授業が行われました。
1~3限目の時間を使い、3名の講師の先生から、介護福祉士として勤務されている中で得た経験や、思いなどを熱くお話しいただきました。
 最初は緊張した雰囲気でしたが、3名の講師の先生方に質疑応答等により、緊張も次第にほぐれ、最後には和やかで、笑顔も見られる授業になりました。
 生徒たちは卒業後、様々な進路に進んでいくわけですが、今回の現場での生の声を聞いて、今後の学習や進路に役立つものになったのではないでしょうか。


また、鹿児島県高齢者生き生き推進課のフェイスブックに投稿されました。


2019/11/05 芸術鑑賞会 実施

 本日は5・6限目の時間を使い、芸術鑑賞会が行われました。今年は、劇団ショーマンシップのみなさんをお招きし、「ノートルダム物語」という作品を鑑賞しました。
 本校の体育館で実施されましたが、体育館とは思えないようなセットで、中に入った生徒は驚いている様子でした。また、作品中に特別エキストラとして、商業科3年の大窪美月さんが出演し、会場を賑わせました。
 作品は、歌やダンス、アクションシーンなどがあり、最後まで見入れる内容でした。差別や偏見に屈することなく、人間と共に生きる主人公の姿を見て、私たちも挑戦する勇気をもらったようにも感じました。

演劇の様子はコチラ


2019/11/01 戴灯式 実施

 本日、第37回戴灯式が行われました。戴灯式は、看護学科基礎課程が、病院実習を臨む前に、看護師を目指す者の意識付けや、責任の重さを自覚させるための儀式でもあります。
 戴灯試験を突破したが、まだあどけなさが残っていた2年生。ろうそくに炎を灯し、ナイチンゲール誓詞を唱和している姿は、どこか大人びていて、キラキラと輝いているように見えました。
 これまでの授業での経験をもとに、現場に出て、より看護師として必要な術をひとつでもふたつでも吸収してきてください。
 今日が看護師としての第一歩を踏み出した日になったのではないでしょうか。
戴灯式の様子はコチラ


2019/10/25 文化祭 「にんじん カーニバル」 実施

 本日、尚志館高校の文化祭が行われました。今週は、なかなか準備の時間がとれず、最後の最後まで、設営や打ち合わせ等を行っていました。
 また、今回の文化祭から、新生徒会が活躍し始めました。旧生徒会から新生徒会への引き継ぎが、この文化祭になります。新旧生徒会を中心に、文化祭を成功させようと頑張っている姿が見られました。
 それに答えるかのように、各クラス、工夫を凝らした演技や展示を行っていました。また、食品バザーも売れ行きは好調のようでした。
 思い出に残る文化祭になったでしょうか。

文化祭の様子はコチラ



2019/10/1 ボランティアレポート②「第55回全国社会人サッカー選手権大会」
 来年度、鹿児島県では「燃ゆる感動かごしま国体」が開催されます。この志布志もまた、成年男子のサッカー会場になります。そのリハーサルも兼ねて全国社会人サッカー選手権大会が開催されました。志布志会場では、12日・13日の2日間開催で、本校からサッカー部を中心とし、その他の学科からもボランティアに参加しました。
 ボール拾いや担架要因、掲示板の表示やアナウンスまで高校生が担いました。普段はプレーするグラウンドもボランティアとしてみる景色は違うように見えたのではないでしょうか。また、この出場チームが今後、Jリーグに属するチームも出てくるかもしれません。
 今回、参加できなかった生徒も来年度は、国体を目の前で観てみませんか。


2019/10/11 ボランティアレポート①「
非常食炊き出し体験」

 本校では、毎年文化祭で、「非常食炊き出し体験」を実施しています。本日は、そのための説明会を行いました。今回は、志布志市社会福祉協議会の柳井谷さんにお越しいただき、インターアクト部を中心に非常食の炊き出しについてスライドを用いながら説明して頂きました。
 いつ起こるか分からない被害に備えて、実際に体験してみてはいかがでしょうか。


2019/09/30 生徒会役員改選 選挙 実施


 先週金曜日、生徒会長選挙を行いました。今回は、学校をより良くしたい7名が立候補しました。7名とも、公約を掲げ、皆が口にそろえて言った言葉は、「楽しい学校づくり」ということでした。
 立会演説のあとは、各教室に戻り、選挙を行いました。
選挙の結果、これから1年間、生徒会リーダーに選抜されたのは特進科2年の安水恵里奈さんでした。また、「尚志館に新しい風を!」と意気込んで立候補した黒木翔くん(建設工業科2年)は今季、生徒副会長として学校をまとめます。
 立候補したその他の生徒も、生徒会の一員として、学校のために、生徒のために尽くしてくれることでしょう。これから1年間、尚志館をよろしくお願いします。




2019/09/13 公務員・就職試験出陣式 実施
 いよいよ、3年生は勝負の時を迎えます。就職試験が来る16日に解禁となり、早い生徒では、16日から選考試験が始まります。本校の生徒は進学から就職、公務員志望まで幅広い選択肢があり、今回は、公務員・就職組の出陣式が行われました。初めに、学校長から激励の言葉があり、出陣式出席者全員は、激励と共に、五画(合格)鉛筆をお守りとして受け取りました。
 生徒を代表して、普通科の藤安くん、商業科の竹田さんが決意表明をし、建設工業科の上之園くんが、決意宣言を述べました。2年生の医療福祉科の鎌田さんからも激励のことばをもらい、生徒は進路に向けて、進みだしたように感じました。
 3年生の吉報を願っています。


2019/09/13 表彰伝達式 実施
 本日より、2学期がスタートしました。始業式では、部活動なのか応援団の練習なのか、日焼けした様子で、夏休みが充実していたようにも見えました。2学期は、1年の中で最も行事が多く、クラスとして、学校としての底力が試される学期でもあります。また、3年生、専門課程2年生にとっては、就職試験や進学試験が始まる大事な時期でもあります。校長先生より、目標を定めて、その目標に向かって努力した人にしか結果として返ってこないという言葉がありました。これは、受験生、就活生のみならず、1、2年生に通じるものがあったのではないでしょうか。
 また、8月1日より、看護学科の新任として、鶴田先生が赴任されました。また、尚志館に新しい風を吹き込んでくれるのではないでしょうか。
 さっそく、9月7日(土)には、体育大会も実施されます。1年生は初めての、3年生は最後の体育大会になります。
学年対抗で、各学年優勝を目指して、学級一丸となって頑張ってほしいものですね。


2019/09/07 体育大会 実施

△第49回体育大会ハイライト
 本日、第49回体育大会が行われました。この一週間、この日のために暑い日も雨の日も練習に励んできました。令和最初の体育大会は3年生青組が優勝しました。3年生は次は就職・進学試験が始まります。この体育大会が進路に向けて良い弾みになったのではないでしょうか。
 2日間の休みを挟み、来週から通常授業に戻ります。この体育大会での頑張りを学校生活に臨みましょう。(火曜日には実力考査があります・・・)




体育大会の様子はコチラ


2019/08/30 始業式 実施
 本日より、2学期がスタートしました。始業式では、部活動なのか応援団の練習なのか、日焼けした様子で、夏休みが充実していたようにも見えました。2学期は、1年の中で最も行事が多く、クラスとして、学校としての底力が試される学期でもあります。また、3年生、専門課程2年生にとっては、就職試験や進学試験が始まる大事な時期でもあります。校長先生より、目標を定めて、その目標に向かって努力した人にしか結果として返ってこないという言葉がありました。これは、受験生、就活生のみならず、1、2年生に通じるものがあったのではないでしょうか。
 また、8月1日より、看護学科の新任として、鶴田先生が赴任されました。また、尚志館に新しい風を吹き込んでくれるのではないでしょうか。
 さっそく、9月7日(土)には、体育大会も実施されます。1年生は初めての、3年生は最後の体育大会になります。
学年対抗で、各学年優勝を目指して、学級一丸となって頑張ってほしいものですね。



学校法人 川島学園 尚志館高等学校
〒899-7104 鹿児島県志布志市志布志町安楽6200-1 TEL:099-472-1318 FAX:099-472-1319 E-mail:info@shoshikan.ed.jp



Copyright (c) 2022 Shoshikan High School. All Rights Reserved.